top of page

🏠大手にはできない“寄り添う提案”。凛希建設のリフォームが選ばれる理由

  • rikikensetsu0506
  • 10月25日
  • 読了時間: 4分

リフォームを検討していると、「大手のリフォーム会社に頼むか」「地元の工務店にお願いするか」迷われる方が多いのではないでしょうか。



価格、品質、対応力——どれを取っても一長一短がありますが、**“理想の住まいを実現する”ために最も大切なのは「信頼できるパートナーを選ぶこと」**です。



この記事では、地元密着の工務店・凛希建設が多くのお客様に選ばれる理由を、“大手にはできない寄り添い”という視点からご紹介します。



① お客様一人ひとりに“顔が見える”打ち合わせ


大手リフォーム会社では、営業・設計・施工担当が別々というケースが多く、「最初に話した内容が現場に伝わっていない…」というトラブルも少なくありません。



凛希建設では、代表・職人・設計担当がチームとなって、最初のご相談から完工まで一貫対応。担当が変わらないため、どんな小さな要望もスムーズに反映できます。



「話したことがすぐ形になっていく」「小さな変更もすぐ相談できた」

といった声を多くいただくのは、**“顔の見えるリフォーム”**を大切にしているからです。



② “寄り添う提案力”で理想をカタチに


SNSや雑誌で見かけるおしゃれなリフォーム。「素敵だけど、うちでは無理かな…」と諦めていませんか?



凛希建設では、お客様が見つけた理想のデザインをもとに、予算と生活に合わせた現実的な提案を行います。



例えば──

  • SNSで見たカフェ風キッチンを造作で再現

  • 収納力を上げながらデザインもおしゃれに

  • 既存の設備を活かして費用を抑える

など、**“理想を叶えるための工夫”**を一緒に考えるのが凛希建設のスタイルです。



「できません」ではなく、「こうすればできます」

そう言えるのが、地域密着で培った柔軟な提案力なのです。



③ 職人の技術で“既製品以上の満足度”を

凛希建設のリフォームが支持されるもう一つの理由は、自社職人による高い施工技術。

既製品の取り付けだけでなく、

  • オーダーメイドの棚や収納(造作)

  • 木の温もりを活かしたデザイン

  • 細部までこだわる仕上げ

といった“手仕事の丁寧さ”が、お客様からの信頼につながっています。



造作(ぞうさく)リフォームは一見高そうに感じますが、**「必要なものを必要な分だけ作る」**ことで無駄がなく、実はコスパの良い選択。


既製品では叶わない“ぴったり”のサイズ感やデザインを実現できるのも、職人の技がある地元工務店だからこそです。



④ 地元だからこその“迅速な対応”と“アフターフォロー”



リフォームは「終わってから」が本当のスタートです。

大手の場合、工事後の問い合わせに時間がかかったり、担当部署が変わって対応がスムーズでないこともあります。



凛希建設では、施工後も地域密着の体制で、

  • 小さな不具合の点検

  • メンテナンス相談

  • 季節ごとのアドバイス

などをすぐに駆けつけて対応しています。



「近くに頼れる工務店がある」それが何よりの安心です。


⑤ 無理のない価格で“満足のいく仕上がり”を


リフォームの費用を比較すると、大手と地元工務店では中間マージンの有無で大きな差が出ることがあります。



凛希建設は、営業・設計・施工を自社で完結しているため、余分な手数料を省いた「適正価格」でのご提案が可能です。



もちろん、“安いだけ”ではなく、お客様のご予算に合わせて最適な素材・工法をバランス良く選定。



費用を抑えつつ、デザイン・耐久性・快適性をすべて両立できるのが、地元工務店・凛希建設の強みです。




まとめ|「寄り添う」ことが、いいリフォームをつくる


リフォームは、家を新しくするだけでなく、**「暮らし方そのものを見直すきっかけ」**です。


凛希建設が大切にしているのは、お客様の思いや理想に“とことん寄り添うこと”。

✔ じっくり話を聞いてくれる✔ 現実的で丁寧な提案をしてくれる✔ 施工後もすぐ相談できる


そんな安心感が、凛希建設のリフォームが選ばれる理由です。



📞 まずはお気軽にご相談ください!「大手と迷っている」「小さな工事でも頼める?」など、どんなご相談でも大歓迎です。



🌿 “寄り添うリフォーム”で、理想の暮らしを一緒に。

 
 
 

最新記事

すべて表示
🏡40代・50代からの住まい見直し。快適に暮らすためのリフォーム術

子育ても一段落し、家で過ごす時間が増えてくる40代・50代。「この家、もう少し使いやすくできないかな?」「老後も快適に暮らせるように今から整えておきたい」 そんな思いからリフォームを検討する方が増えています。 長年暮らした住まいは愛着がある一方で、 不便や老朽化、ライフスタイルとのズレ が少しずつ気になってくる時期。そこで今回は、地元の工務店・凛希建設が提案する、 40〜50代からの快適な暮らしを

 
 
 
🏡費用を抑えて満足度アップ!リフォームを賢く進めるポイント5選

「リフォームをしたいけれど、なるべく費用は抑えたい」「安くしすぎて仕上がりが不安になりたくない」 そんなお悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。 リフォームは決して安い買い物ではありませんが、 工夫次第で“費用を抑えながら満足度を上げる”ことができます。 今回は、地元工務店・凛希建設が提案する、 賢くリフォームを進める5つのポイント をご紹介します。 ① 優先順位を明確にする まず大切なのは、*

 
 
 
🏡SNSで見たおしゃれなリフォームを実現!造作で叶う理想の住まい

最近はInstagramやPinterestなどで、「こんなキッチンにしたい」「この洗面台がかわいい!」といった投稿を見て、リフォームのイメージを膨らませる方が増えています。 けれども、いざリフォーム会社に相談してみると、「既製品の中からしか選べない」「SNSのようなデザインはオプション料金が高い」と、理想と現実のギャップにがっかりしてしまうことも少なくありません。 そんなときこそ頼りになるのが、

 
 
 

コメント


bottom of page